2018 年 01 月 08 日
冷えは大敵。
とは言うものの、
節約との狭間で、難儀w
植物も動物も、ホントに、快適な場所を見つけるのがうまいなあと
いつも、つくづく、感心します。
たとえば、太陽の光を感知したら、葉や茎や蔓を目一杯伸ばして広げて向かって。
太陽の光の具合で、葉の出し方を調整したり、落としたり。色を変えたり。
快適な場所へいけると誰が教えたのか?
たとえば人間に付着して室内へやって来て増殖したり、
鳥に食べてもらって、昆虫たちに付着したり食べてもらったりして運んでもらって、
あらゆる手段で、世界へ広がっていく。(ま、昆虫もそうか)
気がつけば、あたたかい場所、涼しい場所、快適な場所にいる。
猫も、陣取りは、秀逸w
さっきまで、低温火傷しそうなほどの距離で鼻先を向け、ヒーターの前で。
目を閉じて微動だにせず、じっとしていたかと思えば、
気がつけば、陽の当たる場所へ。
(御年、19歳。いや、18、だったか?、アズキさんも、そのセンサー、衰えず。
実写版カリン様になる日は、いつのことやらw
世間には、実写版カリン様がいたるところにおらっしゃり、うらやましい限りwww)
また、たとえば、お世話係(またの名を飼い主w)は、ベッドor布団の端で寝させていただく。
彼女たち(同居猫3匹)は、ぬくぬく、ド真ん中。
猫飼いあるある、かw
[インドア派:office, KOKURA natu-garden, 某所]