ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

※2025年3・4月の投稿記事のいくつかは、記述作成日ではなく、記事内容の日付順に
(だいたいデスがねw)記事移動しておりまする
ゆえにね 貴氏が見逃してる追加投稿(多々w)出現してる思うよw
当ページ下〜の右位置アイコン[Prev]クリックにて 過去にタイムトリップ可能デス
ま、気が向いたら お時間ある時にでも 懐かしんでください(何を?w)
過去のファーム通信共々お楽しみあれし のぞいてみてねー (元管理人トミタ 拝)

おもしろいところ。

2020 年 10 月 09 日

見方を変えると発見が多い。

魔法かけてるみたいなピや〜ッぷりのオクラの実w

後ろから見るとこんな感じなの、知ってた?
正面から見るとおなじみの黄色の可憐の、お花の部分デウス。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

赤い妖精たち♪赤?濃いオレンジ?ゴールド?ではないねw

2020 年 10 月 09 日

ずーっと見ていられる、
マリーゴールド。
ひとつひとつ、表情がみーんな違うでしょ?

[アウトドア派:天空のHATAKE]

きみどりいろの、オシャレさん。

2020 年 10 月 09 日

ヨツモンマエジロアオシャク
シャクガちゃんデース。
アオシャク亜科ちゃんデース。
四つの紋に、前のほうが白いフチのアオシャクさん。

中央部分の両黒い小さな点が2つだけなのが気になる。
黒い点は4つがデフォルトなのか?2つがデフォルトなのか?

紋って、白いところのコトだよね?
でも一対は白いが、一対はベージュですなー。
はて。

フチの、茶色いの、もようの、デザインが、オシャレですねー。

手のひらサイズ。
手のひら以下サイズ。
手のシワがだいぶ見えるからw
この子の、小ささの、ヤバカワ気味、分かるかな?
カワイイ言うてもオスだがねwww
カワイイが過ぎる。

とりあえず、またいつか、会えるかな。
それまでな、元気でな。

[インドア派:某所]?
[アウトドア派:某所]?

天空で育った小蕪を使って。

2020 年 10 月 08 日

焦がし味噌
常備菜的な。
でも、旨しなので常備菜にならない説w

・天空で育った唐辛子
・ごま油
・醤油
・グリーンライフ講座で作った味噌(だいぶ熟してるのでw黒い)
・マスコバド糖(黒糖)
・ゴマ
・グリーンライフ講座で教わった五香粉
・生姜

ゆでたてパスタにマヨとオリーブオイル絡め
「小蕪の焦がし味噌」と納豆添えて
味噌マヨパスタ♪

葉っぱと根の間が笑えるほどカタい!
カタい部分は糠床のエサに

[インドア派:某所]

わっさわさ。

2020 年 10 月 06 日

10月だけど、
ひょうたんとゴーヤの葉っぱ。
コラボ。
どっちがどっちか分かるかな?

ゴーヤの実
放置してたら黄色になるよ。
かわいいよ。

グリーンカーテン
に隠れつつ、ゴーヤの実、
生っておる。

[インドア派:KOKURA natu-garden]

しつないの。

2020 年 10 月 06 日

花。
黄色。
雄花。
ゴーヤの実も生っている。
10月だが。。

ゴーヤ
実になる前は、こんな花。
雌花。

胡蝶蘭も、元気デス。
カワイイが過ぎる。

[インドア派:KOKURA natu-garden]
[インドア派:CROSS FM guest room? meeting room?]

コレも、まる。

2020 年 10 月 06 日

コレも花ですかな。

全体見るとこんな感じ。

はい、
カラムシ
です♪

[アウトドア派:天空のHATAKE]

いろんな、まぁる。

2020 年 10 月 06 日

赤い●。
マイクロ(ミニ)トマト。
プランターの端っこで撮ってみた。
ちっさ。

赤い●。
マリーゴールド。
今秋は、赤いですな。
夏はオレンジ色だったような。

白い○。
小蕪ー。
お餅か!www
面白いカタチwww

白い○。
ハルジオンじゃなくてヒメジョオン。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

小さな妖精さんたちは大忙し♪

2020 年 10 月 06 日

もう10月だけど、半袖さん長袖さん入り混じり。

まずは、みんなが種をまいてくれたミニ大根の観察。
大きくなってるかな?

そして、土がカラッカラに乾いているので、植物たちが喉渇いてるので
腕まくりして、じょーずにお水やり、お手伝いしてくれましたー。
みんなプロのお水やり屋さんになれますわ。

お水やりのあとは、トマトの観察など。
さらに野草や野花と戯れるなど。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

なんとなーく似たような同じような素材で何品出来るのか。

2020 年 10 月 05 日

いつも、そーんな実験ばかりしてる気がするwww

炊き込みごはん。
・人参
・自家製天日干し乾燥舞茸
・自家製天日干し乾燥きくらげ
・自家製切り干し大根
・自家製天日干し乾燥葉っぱ(大根)
キノコ類や大根の戻し汁で炊くので旨味が半端ない。
旨味がしみてる感じに見えてるケド、玄米だからw
胡麻を擂って召し上がれ。
耳の後ろがキューってするくらい美味しい。
むほー。ムホー。
いちいちのけぞるw


お味噌汁。
・人参
・オクラ
・玉葱
・小松菜
・自家製天日干し乾燥舞茸
ネギのアホ盛り。
くわー、むはー、
いちいち感情がうるさいw

そういえば、お昼にオイルパスタ。
on納豆。
ふりかけているのは、オレガノか?
コレも
・人参
・オクラ
・玉葱
そういえば、無言で感動を味わいましたな。。

実験結果
結論
ええ、人参が好きというコトだw
広義では、野菜が好きすぎる。(+キノコ類)
米、麺、炭水化物も未来永劫に変わらぬ愛!w

[インドア派:某所]