ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2023年3月で13年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります。保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいています。

【ファーム管理人】
トミタユキコ
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です。
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没します。棚田に立つ姿が絵になる長身の女性がいたら、それがユキコさんです♪

【グリーンライフ講座】※現在休止しています
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして「GREEN LIFE講座」を月1回開催中。なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…すぐに満席になりますので、お申し込みはお早めに。

「CROSS FMファーム通信」放送中♪ 火曜10:40~(UP↑UP↑内)
[サポート企業:グリーンキャスティングサプライヤー企業各社]

定期的に。

2021 年 02 月 07 日

足しぬか。月イチで様子見て追加。
寒い期間は、そこまで過保護になる必要ナシ。
ま、暑い期間も過保護状態ではないが。通年常温拙宅糠床。

今回は、実山椒、生ぬか、椎茸の軸(自家製天日干し乾燥)、陳皮(自家製天日干し乾燥)、
ファームで育った唐辛子、生姜、塩、だし昆布、柑橘類、など。

混ぜてペシペシやって、数日何もせず放置。おやすみなさいませや。

まだまだ数年の糠床だが、糠は100年床の糠が交ざっている。
数県(軒)・数カ所の糠が混ざっている我が家の糠床。(でもまだ目標の7軒コンプリート出来ていない)
イイかおりが幸せすぎる。

浅く漬けたモノも旨しだが、古漬けもまた良き。
て言うか、チョイと調べてみたところ、
自分の感覚と違い、「浅漬け」・「古漬け」の期間って、世の中的には結構長い?

例えば、拙宅胡瓜篇。
浅漬け=朝漬ければ昼食べられる。昼漬ければ夜食べられる。数時間で、良き味に漬かる=浅漬け
と思っていたが、もっと、時間、長し?
そしてそして
1日漬けると、もう濃い味になるから、=古漬けだと思ってた。。
どうやら、もっと長い時間漬けたモノが古漬け?(○週間、○か月以上など。。)
そしてそして
浅漬けと古漬けの中間に、「深漬け」というモノがあるらしい。

ぬか漬けの世界、深し。

グリーンライフ講座で、一緒に作りし、みんな氏の糠床は、元気に育ってるかなあ。。

[インドア派:某所]