2021 年 02 月 19 日
そういえば、今朝は一緒に通勤したのだった。
正面。
後ろ向き。
横向きもどうぞ。
サービス精神旺盛の人なつっこいさん。
ハクセキレイ。
スズメ目セキレイ科。
白鶺鴒。
冬、羽毛あったかそう♪夏は暑くないのかな?
高機能羽毛あったかそう♪脚は寒そうだがw
だがしかし、平気なんだよね。
人間の血管システムとは違う構造だったっけ。
だから、しもやけや凍傷にならないんだったっけ。
自分の体の倍以上の大きさの鳥とか、得体の知れない脅威となる生物とか、
さらに馬鹿デカい動物や人間とか
小鳥たちのまわりには、いろんな馬鹿デカい心配の塊や、馬鹿デカいサイズの生物が生きてるワケで、
小鳥たちってホント、勇気あるしたくましく生きてるなあと
いつも思う。
海とか川とか湖とか、の中の世界とかも、小さい生物たちは、たくましや。昆虫も然りか。
自分の体の倍以上の大きさの人間は、この世にはいないから、
小鳥や小さいイキモノたちが抱えうるような心配は発生しないが、
もしも、自分の体の倍以上の大きさの人間が大勢フツーにいて&襲われる危険高まる世界で生きる
となったら、マジ怖いなあ。。無理。。。と思うよ。
さらに、寒い冬・暑い夏、24時間外。とか、マジ無理。。
小鳥リスペクト。
(我、勝手に心配してるだけで、小鳥や小さな生き物たちは「生きるとはそういうモノだ」と
心配という概念ナシで平然とたくましく生きてるかもだがw)
でっかい木を育てて、いろんな鳥が平和に暮らせるアパートメント作りたい。
[アウトドア派:某所]



















