2023 年 06 月 02 日
九州北部、今年は13日早い梅雨入り(明日明後日は晴れるようだよ)
ホタルが光って紫陽花も笑って。雨で自然が潤う。あざす。助かりデース。
みんな氏お住まいの地域は、いかがかな?
今日の山の様子の霞み具合?霧具合を教え合ったり、
見かけた草花を伝え合ったり、
遠く離れてても、いつもそばにいなくても、
自然が一気に近づけてくれる気がするデス。もちろんラジオもね〜♪
梅雨には梅雨の楽しみが沢山ありますな♪
ちなみに、2年前の2021年5月30日は晴れてた。
ちなみに、過去天気調べると、去年2022年と今年2023年の5月30日は曇りのち雨。
去年2022年5月30日は気温高かったようなので、蒸してたのかな?覚えてないw
今年2023年5月30日はチョット寒いくらいありましたかな。降水量は去年2022よりも多かったもよう。
うーん、、、何もかも、、もうすでに覚えてないw
来年2024年5月30日のお天気・梅雨具合は、どうだろなあ。
なあんて考えてたコトも、来年には忘れてるんだろなあ。
いや、、明日には忘れてるんだろなwいや、、もう今夜には忘れてそうだw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちりちり。
キクラゲ、チリチリしてきた。
晴れを活かして、
天日干さなきゃ。
天日干し。
天日干す。
天日干せ。
天日干そ♪
天日のさしすせそ。
そんなもんは無いw
ズッキーニと人参も干す。
干し野菜は、また違った味わいになって旨し。
胡瓜の半日干しも美味しすぎてヤバい。
[アウトドア派:某所]
(2021年5月30日)
管理人 トミタ