2025 年 04 月 22 日
よろしくおねがいしまーす あい みんな氏、お元気ゴキゲン、いかがかな?
春、満喫してる? サクラはもうすっかり葉桜
(桜もち食べ尽くさねば。。。wっつうか、もう時季は柏餅、抹茶系、よもぎ餅など、説w)
絶賛季節の変わり目 湿度も温度もじょじょに高まってきておりまするゾ
今日の北九州は雨降ったりやんだり降ったり風つよっ こんな日はカレー日和(でしょ?www)
スパイスや野菜が心と体を温め?整えまくり
そういえば近頃、拙宅では
市販の貝割れ大根がミニ大根になったのち、薹が立って大根の白い花が咲き♪
花びらが風で部屋じゅう舞い踊っているよ♪尊い 春デスな
さてさて、考察日:3月18日 考察時の外気温5℃/湿度61% くもり晴れ
室内19.5〜19.9℃/湿度48〜53%(換気後)
サグチキン<レトルト>
サグいうのは本来カラシナ、菜の花、らしい 青菜説も見かけた(インターネット調べ)
このレトルトサグには、ほうれん草・小松菜・ケールといった青菜が使われてる
日本では、ほうれん草使われてるカレーをサグ的扱いになってるの主だね
春菊のカレーとかも旨しだよね
カレーにせよ、付け合わせにせよ、割とクセ強めの青菜とスパイスは、合うのだろか?
ってワケで、ってコトでも無きだが
インドのカレー アチャールはインドにもある ってワケで、インド繋がりと青菜繋がり
ゆえにサグ と 小松菜のアチャール もろもろ ボリューミー
(ちなみに、画像内のサイはインドサイ)
いただきます
ん?サグ…以前、食した頃よりも、、、辛くない…アレ?辛くなくなった?
以前はソレなりに辛かったような…クリーム感がUP↑UP↑してるのかな?
汗もHOT感も特には 香辛料よりも野菜感アップしてるのかなあ?旨味?バター?クリーム?
さておき
そして、付け合わせ いろいろ 詳しくは先の投稿にて
小松菜のアチャール的なヤ〜ツ〜は、仕上げに、上に、ファームで育った食用ホオズキの日本酒漬け
と
も1つは、きな粉と抹茶と安い白ワインでサワークリームを混ぜ混ぜこねこねしただけのディップの上にさらに白黒・両胡麻パラリ適当
ちなみに、玉葱のアチャールは、2日目も旨し!他の常備菜も、ことごとく旨しであった
ってワケで、結果、みどりみどりした食卓w
そしてそして、今回は、トースト、ライ麦パン、プリンセスサリー(炊飯器、米1:水2。今回は米に対し水2倍にしてみた!=ふっくらめに仕上がった。本来は、1:1.2が推奨>パッケージ表示)
そしてそしてそして茶蕎麦!コレ、やってみたかった!やはり合いました!旨しであった
あい、てワケで
今回も、黒い小皿にハバネロ・唐辛子、各自、乗せ 乗せてる量により
今回のカレーの辛さレベル表現(諸々、個人的見解デス)
ハバネロ(小っさw)ほぼ見えず、唐辛子もコレ以上小さいサイズなかったゆえ
(適当かwまあ、唐辛子わざわざ切るのもね)
おごちそうさまでした
今日も、とりあえず、お元気ゴキゲンで♪
(Facebookでは画像まとめずに、多めに画像UP↑UP↑してるます)
あい、てワケで、ココまで、今日も、みんな氏、皆々氏の貴重な、お時間、あざました
お付き合いいただき、アリガトペコリ〜♪(・_・)(._.)ペコリんこ
CROSS FM ファーム管理人、トミタユキコがお届けいたしまし
(DAY+を聴きながら)
管理人 トミタ