ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

春の味。

2025 年 04 月 28 日

あ、どうも 夜に桜グリーンティー飲んでしまった わしデス。。
カフェインは なるべく 遅くともおやつの時間までには 摂取し終えませウエーイ‪ ( 厂・・ )厂
失礼 飲み終えませう>安眠快眠対策

さておき

付け合わせだけど主役級
トマトの旬も春

春の味 夏の味 秋の味 冬の味 みんな氏は、何を思い浮かべ、どの季節の味が好きかな?
やはり、思い浮かべるのは野菜系だろうか?
それぞれに テンション爆あがりますの

春も色々 春ニンジン春キャベツ菜の花アスパラガスたけのこスナップエンドウ新○○etc

でも、今年の春は今年だけ 今年ならではの春 満喫されたし

拙宅クレソンとヨモギとバジルの、色が変わり始めた部分をチョイと少しいただき
春ニンジンを適当に包丁でザクザク 同じく適当に包丁ザクザクのヨモギとクレソンとバジルをon
先日豆乳で作ったマヨ風ドレッシングを適当ぶっかけ 混ぜるだけ
仕上げに ファームで育った金胡麻

トマトにも、クレソン・ヨモギ・バジル と 豆乳ドレ(マヨ風)と ハバネロだったか
唐辛子だったか 自家製ハバネロHOTソースだったか(約1ヶ月前の記憶無しw)
ま、え〜っと、ピリ辛にしてみたとデス(ピリでは無いw)

おごちそうさまでした の前に、さらなる春の味の準備をしたのだお
ソレはまた別の投稿で。そう、春と言えば〜?
(Facebookでは、画像まとめずに、多めにUP↑UP↑しておりやす)

そう言えば、すっかりイースター過ぎてたなー

Delusional ON AIR Music(Parallel universe RADIOw):
Sara Landry Knockdown Center - New York City
そんなbitterな話 / Vaundy
Your Song / Elton John
おもかげ / Vaundy
When You Say Nothing At All / Ronan Keating(Notting Hill: Music from the Motion Picture)
comethru / Jeremy Zucker
Mind Heist: Evolution / Zack Hemsey
A Step You Can't Take Back / Keira Knightley
Immigrant Song / Karen O with Trent Reznor and Atticus Ross
Air(Suite No. 3 In D Major, BWV 1068)(from Se7en Soundtrack) / Johann Sebastian Bach

管理人 トミタ