ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

皆々氏へ大切なお知らせ(←コレ、1回言ってみたかったヤ〜ツ〜www)

2025 年 04 月 29 日

本日は お日柄も良く、日頃より、
絶大な寛大な盛大な愛を持ってお見守りくださっている皆々氏へ
お知らせお

突然のコトで恐縮デスが、トミタの植物のお世話は本日が最終日でやんした
今後は、普段、セントシティのお外の植物たちのお世話とかをしてくださっている企業さん
=プロの職人さん言いますか、、、何?心強い存在?が登〜場〜!
現状室内natu-gardenで生きてる植物たちのお世話してくれるコトになりましたとさ!
あざす

ガーデンが今後どうなるか? 新しい世界が広がるかも? 楽しみしかない♪

ともあれ、温かく見守っていただければありがたし

(今後のトミタの活動も含め、お楽しみあれし)

コレまで、皆々氏からたくさんの愛をいただき、感謝しかないす
いつも 温かいをアリガトウエーイ‪ ( 厂・・ )厂 アリガトペコリ〜 (・_・)(._.)ペコリ
コレからは、その愛を胸に生きてゆきますお ゆくデスお(大げさが過ぎるw)

そしてそして、今後そののちソレからコレから and more なんぞは
とりあえず、Facebook(今アーカイブ状態)でお知らせしま♪
またねー♪ それまで、お元気ゴキゲンで♪

画像は、CROSS FMのスタッフ氏が撮ってくれました♪(本日真っ昼間、撮れたてほやほや♪)
さて問題デス
トミタがドコにいるか分かるかな?(まあ画像3枚目で答え出てるダケドWWW)

本日までのCROSS FM ファーム 管理人 トミタ
(元みどりの日に、みんな氏へお知らせでした)